15.ジャーマン・ウィート&ライ・ビア
15D.ローゲンビア(ジャーマン・ライ・ビア)
アロマ:軽〜中のスパイシーなライ麦のアロマで軽〜中のヴァイツェン・イーストの芳香(スパイシーなクローブおよびバナナまたは柑橘類のフルーツのエステル)が混ざる。軽いノーブル・ホップはあっても良い。ライ麦およびイースト由来のいくぶん酸っぱいアロマが感じられることもある。ダイアセチルは無し。
外観:薄い銅がかったオレンジ色〜非常に濃い赤または銅がかった茶色。大きくクリーミーなオフ白〜タン色の泡でとても緻密かつ持ちが良い(多くは厚く岩のよう)。不透明で濁りのある外観。
フレーバー:穀物的で、やや軽〜やや強いスパイシーなライ麦のフレーバー、多くはライ麦またはプンパーニッケル・パン[ふるいにかけないライ麦粉で作る酸味のある黒パン]を思わせる満腹感のあるフレーバーを有する。中〜中弱の苦味のおかげで、イーストとライ麦の風味が口に広がる前に、一瞬モルトの甘味(少々カラメルを伴うこともある)が感じられる。弱〜中のヴァイツェン・イーストの特徴(バナナ、クローブ時には柑橘)があるが、そのバランスは様々。ミデアム・ドライ、穀物的なフィニッシュで(ライ麦由来の)ピリッと軽く苦い後味。弱〜中のノーブル・ホップのフレーバーはあっても良く、後味まで残ることもある。ダイアセチルは無し。
マウスフィール:ミデアム〜ミデアム・フルのボディ。高炭酸。軽いタートさは任意。
総合印象:小麦ではなくライ麦を使って作ったデュンケルヴァイツェンだが、ボディは強めでフィニッシュ・ホップは軽め。
歴史:元々はババリア地方のローゲンバーグで造られた特産ビールで、小麦モルトの代わりにライ麦モルトを使用したデュンケルヴァイツェンの独特な派生種。
コメント:アメリカン・スタイルのライ・ビールはアメリカン・ライのカテゴリ(6D)にエントリーすること。他の伝統的スタイルでライ麦の特徴が出るように十分にライ麦を加えたものはスペシャルティ・ビアのカテゴリ(23)にエントリーすること。ライ麦は殻のない穀物でマッシュするのが難しく、粘着性のゴムっぽい感じになることが多い。ライ麦は穀物類の中で最もハッキリとしたフレーバーがあるとされている。(アメリカのブルワーでやる人がいるが)ローゲンビアにキャラウェー・シードを加えるのは不適切で、ライ麦の特徴はライ麦からのみ由来するのが伝統的である。
原料:通常はモルト化したライが穀物原料の50%かそれ以上使われる(60-65%のライが使われる製品もある)。残りの穀物原料にはペール・モルト、ミュンヘン・モルト、小麦モルト、クリスタル・モルト、色調製のために少量の苦味のないダーク・モルト等が使われる。特有のバナナ・エステルやクローブ・フェノールを生み出すヴァイツェン・イースト。苦み、フレーバー、アロマに少量のノーブル・ホップを使用。低めの醗酵温度によりエステルの生成が抑制され、クローブの特徴が強調される。(ヴァイツェンビアと同様)デコクション・マッシュが通常行われる。
諸元:OG:1.046 - 1.056, FG:1.010 - 1.014, IBUs:10 - 20, SRM:14 - 19, ABV:4.5 - 6%
市販例:Paulaner Roggen* (以前はThurn und Taxisだったが、すでにアメリカには輸入されていない), Bürgerbräu Wolznacher Roggenbier [*印は日本で入手可能なもの]
2010年03月31日更新
カテゴリー・インデックスに戻る