クイック・メニュー

 
最終更新日(本文):2011年03月20日
(2010年4月21日から)

18.ベルジャン・ストロング・エール


ただいまお試し期間中!お気軽にご連絡下さい。

18D.ベルジャン・ゴールデン・ストロング・エール

アロマ:複雑で顕著なフルーツ・エステル、中程度のスパイスさ、弱〜中のアルコールとホップのアロマを伴う。エステルは洋梨、オレンジ、リンゴ等の軽いフルーツを思わせる。中程度のスパイス、胡椒のようなフェノール。弱〜中だがハッキリとした香水、花のようなホップの特徴があることが多い。アルコールはソフト、スパイス、香水の感じで強さは弱〜中。刺激的なアルコールやシンナーのアロマは無し。モルトの特徴は軽い。ダイアセチルは無し。

外観:黄〜中間の金色。高い透明度。発泡性。どっしりした、長く残る、岩のようで、しばしばビーズのような、白い泡が消えるにしたがい特徴的な“ベルジャン・レース”をグラスにつける。

フレーバー:フルーツ、スパイス、アルコールのフレーバーが一体となりソフトなモルトの特徴に支えられる。エステルは洋梨、オレンジ、リンゴ等を思わせる。弱〜中のフェノールは胡椒のような特徴。弱〜中のスパイス的なホップの特徴があることが多い。アルコールはソフト、スパイス、多くはわずかに甘く、強さは弱〜中。苦味は中〜強が一般的でホップの苦味とイーストが生成するフェノールの組み合わせに由来する。相当量の炭酸および苦味がドライなフィニッシュを導き、弱〜やや苦い後味を伴う。ダイアセチルは無し。

マウスフィール:非常に強い炭酸。ライト〜ミデアム・ボディだが相当な比重から連想するよりは軽い(砂糖と高炭酸のおかげ)。スムースだが顕著なアルコールによる暖かみ。刺激的なアルコールまたはシンナーのような特徴は無し。常に発泡性。収斂味があってはならない。

総合印象:金色で、複雑な、発泡性の、強いベルジャン・スタイルのエール。

歴史:第二次世界大戦後にピルスナー・ビールの高まる人気に反応してモルトガット醸造所で作り出されたのが始まり。

コメント:トリペルに非常に良く似ているが、よりいっそう色が薄く、軽いボディで、よりいっそうクリスプでドライ。よりドライなフィニッシュとより軽いボディのおかげで強く利いたホップとスパイスさがより顕著になる。このスタイルの多くの市販品の名前で使用されるデビルとは、その強力なアルコール強度を表しているとともにオリジナル品(デュベル:Duvel)への敬意の表れでもある。好適な製品は複雑で繊細。高炭酸によって多数のフレーバーが出現し、ドライなフィニッシュ感が増す。伝統的にボトル・コンディション(“瓶内二次発酵”)。

原料:この強さのビールにしては薄い色と比較的軽いボディはピルスナー・モルトに加えて20%までの白砂糖を使うことの結果である。ノーブル・ホップまたはステアリン・ゴールディングスが通常使われる。ベルジャン・イースト種が使われ、これらは少し高めの発酵温度も手伝ってフルーツ・エステル、スパイスのフェノール、高アルコールを生成することが多い。まずまずの軟水。

諸元:OG:1.070 - 1.095, FG:1.005 - 1.016, IBUs:22 - 35, SRM:3 - 6, ABV:7.5 - 10.5%

市販例:Duvel*, Russian River Damnation, Hapkin*, Lucifer*, Brigand*, Judas*, Delirium Tremens*, Dulle Teve*, Piraat*, Great Divide Hades*, Avery Salvation, North Coast Pranqster*, Unibroue Eau Benite, AleSmith Horny Devil [*印は日本で入手可能と思われるもの]

2010年04月17日更新

カテゴリー・インデックスに戻る

3月1日暫定オープン!