2.ピルスナー
2A.ジャーマン・ピルスナー(ピルス)
アロマ:一般的には軽いグレイニーな(グラハム・クラッカーに似た場合もある)ピルス・モルトの特徴と花あるいはスパイシーなノーブル・ホップを有する。クリーンでフルーツ・エステルやダイアセチルはあってはならない。(水やイースト由来の)硫黄っぽいアロマが最初に感じられたり、(ピルス・モルト由来の)DMSの弱い特徴が背後に感じられることもある。
外観:ストロー〜薄い金色、輝くくらい〜非常にクリア。クリーミーで長く残る白い泡。
フレーバー:クリスプでビター、ドライ〜ミデアム・ドライのフィニッシュを伴う。中〜やや弱いが十分に発酵したモルト感だが、穀物フレーバーやわずかなピルス・モルトの甘味は許容できる。ホップの苦味が味を支配しフィニッシュまで続き後味まで残る。ホップ・フレーバーは弱〜強であるがドイツ産ノーブル・ホップのみから由来する。クリーン、フルーティなエステル無し、ダイアセチル無し。
マウスフィール:ミデアム・ライト・ボディ、中〜高炭酸。
総合印象:クリスプ、クリーン、爽やかなビールで、水に含まれる硫酸塩により強調された顕著なノーブル・ドイツ産ホップの苦味が主役。
歴史:醸造条件をドイツに合わせたボヘミアン・ピルスナーの複製。
コメント:高発酵で高硫酸塩含有水を使っているため、ボヘミアン・ピルスナーに比べるとドライでクリスピーで、後に残りがちな苦味を伴う。ボヘミアン・ピルスナーに比べてボディと色は薄めで、炭酸は強め。ジャーマン・ピルスナーの最近の典型例は色は薄め、フィニッシュはドライ、苦味は強めの傾向があり、これはドイツ国内では南から北に行くに従って強まる傾向にある。
原料:ピルスナー・モルト、ドイツ産ホップ種(特にハラタウ、テトナンガー、スパルトと言ったノーブル種の味とアロマ)、中程度に硫酸塩が含まれた水、ジャーマン・ラガー・イースト。
諸元:OG:1.044 - 1.050, FG:1.008 - 1.013, IBUs:25 - 45, SRM:2 - 5, ABV:4.4 - 5.2%
市販例:Victory Prima Pils, Bitburger*, Warsteiner, Trumer Pils, Old Dominion Tupper's Hop Pocket Pils, König Pilsener, Jever Pils*, Left Hand Polestar Pilsner, Holsten Pils, Spaten Pils*, Brooklyn Pilsner [*印は日本で入手可能なもの]
2010年03月05日更新
カテゴリー・インデックスに戻る