クイック・メニュー

 
最終更新日(本文):2011年03月20日
(2010年4月21日から)

17.サワー・エール


残りわずかとなりました。注文はお早めに!

17B.フランダース・レッド・エール

アロマ:複雑なフルーツ感とそれを補完するモルト。フルーツ感は強く、ブラック・チェリー、オレンジ、プラム、赤フサスグリを思わせる。バニラやチョコレートの風味のすることが多い。スパイス的なフェノールが複雑さを出すために少量あっても良い。酸味(サワー)、酸性(アシディク)のアロマは補完的〜強烈に及ぶ。ホップ・アロマは無し。ダイアセチルは非常に少量で、あったとしても補完的なアロマである。

外観:濃い赤、赤ワイン色〜赤みがかった茶色。透明度は良い。白〜非常に薄いタン色の泡。平均的〜良い泡持ち。

フレーバー:強烈なフルーツ感でプラム、オレンジ、ブラック・チェリー、赤フサスグリと言ったフレーバーを一般に有する。穏やかなバニラやチョコレートの特徴が表れていることが多い。スパイス的なフェノールが複雑さを出すために少量あらわれていることもある。酸味(サワー)や酸性(アシディク)な特徴は補完的〜強烈まで幅がある。モルトのフレーバーは補完的〜顕著まで幅がある。一般に酸味(サワー)の特徴が増加するほど、甘い特徴が背後のフレーバーに多く溶け込む(逆もまた同じ)。ホップ・フレーバーは無し。抑えられたホップの苦味。酸性(アシディク)で、タンニンのような苦味は弱〜中の強さで表れていることが多く、熟成した赤ワインのような特徴を付け、長くドライなフィニッシュとなる。ダイアセチルは非常に少量で、あったとしても補完的なフレーバーである。

マウスフィール:ミデアム・ボディ。弱〜中炭酸。弱〜中の収斂味で、良く熟成した赤ワインの様で、ピンと立つ酸味(アシディティ)を伴うことが多い。嘘のように軽く、クリスプな味だが、多少甘いフィニッシュは珍しいことではない。

総合印象:複雑な、酸味(サワー)のある、赤ワインの様なベルギー風のエール。

歴史:西フランダース地方特有のビールで1820年に西フランダースで創業し、当時の醸造の伝統を守るローデンバッハの製品に代表される。ビールを酸っぱくするのに必要なバクテリアが住み着いているオーク製の巨大な樽でビールは2年間熟成される。かつてベルギーとイングランドでは熟成したビールにある酸味(サワー)や酸性度(アシディティ)のバランスを取るのに若いビールと古いビールを混ぜるのが一般的だった。均一な製品を作るために複数の仕込みを混ぜ合わせることは大きなブルワリーにおいて今では普通となった一方、このタイプのブレンドは消えゆく技となっている。

コメント:長い熟成、若いビールと良く熟成したビールのブレンドがしばしば行われ、スムースさと複雑さが付け加えられるが、熟成した製品は鑑定士のビールとして時おり発売される。ベルギーのブルゴーニュ[ブルゴーニュ地方産の通例赤ワイン]としても知られ、他のどのビア・スタイルよりも赤ワインらしい。赤みがかった色はモルトの製品であるが、長時間に及ぶ、ぐつぐつさせない煮沸が魅力的なブルゴーニュの色調を付けるのに役立っていると思われる。熟成するとさらに色が濃くなる。オート・ブランに比べるとフランダース・レッドは酢酸がより強く、フルーツのフレーバーが赤ワインをより強く連想させる。見かけの発酵率は98%にものぼる。

原料:ウィーンやミュンヘン・モルトを土台に、淡い〜中のカラ・モルト、少量のスペシャルBが20%を上限とするとメイズと共に用いられる。低α酸のヨーロッパ大陸産ホップが通常使われる(高α酸や独特のアメリカン・ホップは避けること)。サッカロマイセス、ラクトバシルス、ブレタノマイセス(加えて酢酸菌)が発酵とその結果出てくるフレーバーの要因となる。

諸元:OG:1.048 − 1.057, FG:1.002 − 1.012, IBUs:10 − 25, SRM:10 − 16, ABV:4.6 − 6.5%

市販例:Rodenbach Klassiek*, Rodenbach Grand Cru*, Bellegems Bruin, Duchesse de Bourgogne*, New Belgium La Folie, Petrus Oud Bruin*, Southampton Flanders Red Ale, Verhaege Vichtenaar*, Monk's Cafe Flanders Red Ale, New Glarus Enigma, Panil Barrique´e, Mestreechs Aajt [*印は日本で入手可能と思われるもの]

2010年04月25日更新

カテゴリー・インデックスに戻る

アドバンストブルーイング