クイック・メニュー

 
最終更新日(本文):2011年03月20日
(2010年4月21日から)

18.ベルジャン・ストロング・エール


ただいまお試し期間中!お気軽にご連絡下さい。

18C.ベルジャン・トリペル

アロマ:複雑で中〜かなりのスパイスさ、中程度のフルーツ・エステル、弱いアルコールとホップのアロマを伴う。強いスパイス、胡椒、時にクローブの様なフェノール。エステルはオレンジのような柑橘フルーツを思わせることが多いが、たまにわずかなバナナ風味を有することもある。弱いが特徴的なスパイス、花(フローラル)、時に香水のようなホップ風味が通常見いだされる。アルコールはソフトでスパイス的で強さは弱い。刺激的なアルコールやシンナーの様なアロマは無い。モルト風味は軽い。ダイアセチルは無し。

外観:濃い黄色〜濃い金色。高い透明度。発泡性。持ちの良い、クリーミーで岩のような白い泡で、消えるにつれて特有の“ベルジャン・レース”を形成する。

フレーバー:スパイス、フルーツ、アルコールのフレーバーが一体となりソフトなモルト風味に支えられる。弱〜中のフェノール類が胡椒のような特徴を持つ。エステルがオレンジや時にレモンのような柑橘フルーツを思わせる。通常は弱〜中のスパイス的なホップ風味がある。アルコールはソフトでスパイス、少々甘く強度は弱いことが多い。苦味は中〜強が典型的で、ホップの苦味とイーストが生成するフェノールの組み合わせが起源。相当量の炭酸および苦味がドライなフィニッシュを与え、やや苦い後味を伴う。ダイアセチルは無し。

マウスフィール:ミデアム・ライト〜ミデアムのボディだが、実際の初期比重から想像されるよりは軽い(砂糖と強い炭酸のおかげ)。高アルコール含有のため心地よいクリーミィさがあるが、明らかに暖まるような感じはほとんど〜全く無し。刺激的なアルコールまたはシンナーの様な風味は無し。常に発砲性。収斂味は不可。

総合印象:ストロング・ゴールデン・エールに非常に良く似ているものの、わずかに色が濃くやや強いボディ。通常より円熟したモルト・フレーバーがあるが甘くないこと。

歴史:もともとウエストマルにあるトラピスト修道院により一般に広まった。

コメント:アルコールは高いがアルコールの強い味はしない。好適な製品では[アルコールの存在は]すぐにわかるのではなく、ひそかに感じられる。強い炭酸と高い発酵により色々なフレーバーが感じられドライ・フィニッシュ感も増す。ほとんどのトラピスト(修道院)製品は少なくとも30IBUで非常にドライ。伝統的にボトル・コンディション(“瓶内二次発酵”)。

原料:この強さのビールで淡色かつ比較的軽いボディはピルスナー・モルトと20%までの白砂糖を使用する結果である。ノーブル・ホップまたはスティリアン・ゴールディングスが通常は使われる。ベルジャン・イースト種---これらはフルーティ・エステル、スパイシー・フェノール、高アルコールを生む---が使われ、若干高めの温度での発酵されることが多い。スパイス添加は一般的に伝統的ではないが、添加してもそれとは分かってはならない。かなりの軟水。

諸元:OG:1.075 - 1.085, FG:1.008 - 1.014, IBUs:20 - 40, SRM:4.5 - 7, ABV:7.5 - 9.5%

市販例:Westmalle Tripel*, La Rulles Tripel*, St. Bernardus Tripel*, Chimay Cinq Cents (White)*, Watou Tripel*, Val-Dieu Triple*, Affligem Tripel, Grimbergen Tripel*, La Trappe Tripel, Witkap Pater Tripel*, Corsendonk Abbey Pale Ale, St. Feuillien Tripel*, Bink Tripel*, Tripel Karmeliet*, New Belgium Trippel, Unibroue La Fin du Monde, Dragonmead Final Absolution, Allagash Tripel Reserve, Victory Golden Monkey [*印は日本で入手可能と思われるもの]

2010年04月17日更新

カテゴリー・インデックスに戻る

3月1日暫定オープン!