クイック・メニュー

 
最終更新日(本文):2011年03月20日
(2010年4月21日から)

7.アンバー・ハイブリッド・ビア


ただいまお試し期間中!お気軽にご連絡下さい。

7C.デュッセルドルフ・アルトビア

アロマ:クリーンだが豊かなモルトやノーブル・ホップ、控えめなフルーティなエステルからなる芳醇で複雑なアロマ。モルトの特徴はドイツ産ベース・モルト種を反映している。ホップ・アロマは中〜非常に弱まで分布し、ノーブル・ホップに関係したコショウや花、芳香性といった特徴が感じられることもある。ダイアセチルは無し。

外観:明るいアンバー〜オレンジ・ブロンズ色〜濃い銅色だが茶色までは至らない。輝くような透明さ(フィルターされている)。厚くクリーミーで長持ちするオフ白の泡。

フレーバー:強いホップの苦味がしっかりとしているがクリーンでクリスプなモルトの特徴と良く釣り合っている。モルト感はやや高〜高い発酵度によって和らげられるものの、相当量の濃厚で複雑なモルト・フレーバーが残る。ラガーリングの後でも残るフルーティなエステルもある。長持ちする、中程度にドライ〜ドライ、ほろ苦いまたはナッツのようなフィニッシュがホップの苦味とモルトの複雑さの両方を反映する。ノーブル・ホップのフレーバーは中〜弱。ローステッド・モルトのフレーバーまたはザラザラ感は無し。ダイアセチルは無し。わずかに硫黄のような特徴を付けるイースト種もある。軽い鉱物のような特徴がフィニッシュに出ることもあるが、必要不可欠ではない。見かけの苦味強度は強いモルトの特徴にマスクされることもあるので、フィニッシュが非常にドライでなければ、苦味は中程度に弱いと感じる。

マウスフィール:ミデアム・ボディ。スムース。中〜中高の炭酸。収斂味は弱〜無し。非常にフレーバーに満ちているにもかかわらずデュッセルドルフにある本場のブルーパブではセッション・ビールとして消費されるのに十分な程ライト・ボディである。

総合印象:良くバランスの取れた、苦いがモルティ、クリーン、スムース、良く発酵したアンバー色のジャーマン・エール。

歴史:デュッセルドルフ発祥の伝統的なビールのスタイル。“アルト”はラガー醸造が主流になる前には一般的だった“古い”醸造方法(すなわち上面発酵エールを造ること)を指す。下面発酵イースト種が分離される以前に作られたが、ラガー・ビールの持つ数ある特徴に近い。最も良い例はデュッセルドルフのアルトシュタット(“古い町”)地区のブルーパブで見ることができる。

コメント:苦いビールで著しいモルトの濃厚さによって釣り合いが取れる。涼しいエール温度(60〜65℉[15.6〜18.3℃])で発酵させ、冷たい温度でラガーリングすることにより通常のエールよりもクリーンでスムースな味わいが得られる。よくある変わり種にスティキー(シークレット)アルトが含まれ、[これは]代表的なアルトに比べて少し強く、色濃く、濃厚で複雑。苦味は60IBUまで上げられることがあり多くはドライ・ホップとより長いラガーリングが取られる。ミュンスター・アルトは通常、比重とアルコールは低く、酸味があり、色が薄く(金色)重要な成分となる小麦を含むことがある。スティキー・アルトおよびミュンスター・アルトは共にスペシャルティ・カテゴリーにエントリーすること。

原料:グリストは一様でないが、通常はドイツ産ベース・モルト(通常ピルス、時にミュンヘン)に加えて少量のクリスタル、チョコレート、ブラック・モルトが色を調整するために使われる。時折少量の小麦が使われることもある。スパルト・ホップが伝統的であるが他のノーブル・ホップも使われる。中程度の炭酸水。クリーンで高発酵性のエール・イースト。ステップ・マッシュまたはデコクション・マッシュが伝統的。

諸元:OG:1.046 - 1.054, FG:1.010 - 1.015, IBUs:35 - 50, SRM:11 - 17, ABV:4.5 - 5.2%

市販例:アルトシュタットのブルーパブ:Zum Uerige, Im Füchschen, Schumacher, Zum Schlüssel;その他の例: Diebels Alt, Schlösser Alt, Frankenheim Alt* [*印は日本で入手可能なもの]

2010年03月16日更新

カテゴリー・インデックスに戻る

アドバンストブルーイング